投資と詐欺編集部 - ページ 15
「投資と詐欺」編集部です。かつては一部の富裕層や専門家だけが行う特別な活動だった投資ですが、今では一般の消費者にも未来の自分の生活を守るためにチャレンジしなくてはいけない必須科目になりました。「投資は自己責任」とよく言われるのですが、人を騙す詐欺事件は後を絶ちません。消費者が身を守りながら将来の生活に備えるための情報発信を行なっていきます。
289 Posts
0 Comments
取材班は見た!大荒れに荒れたスルガ銀行株主総会を直撃取材!【中編】
株主総会には一定数のスルガ銀行株を保有してる株主しか入場できません。取材班の有志メンバーは今年の開催に備えて、取材用にスルガ銀行株を取得し、この日のために備えていました。「報道として」ではありませんが、「株主として」会場入りを果たし実際に株主総会を体験しました。
取材班は見た!大荒れに荒れたスルガ銀行株主総会を直撃取材!【前編】
2023年6月29日木曜日、昨年と同じく、スルガ銀行の本拠地でもある静岡県沼津市で株主総会が行われました。投資と詐欺編集部は、昨年同様、前日から沼津に入り、スルガ銀行不正融資事件の被害者団体「スルガ銀行不正融資被害者同盟」に密着取材しています。去年に引き続き、スルガ銀行不正融資被害者から提案された20議案にものぼる厳しい株主提案がでましたが、直前にスルガ銀行がクレディセゾンとの資本業務提携を締結したこともあって、今年も波乱含みの総会となりました。
スルガ銀行と提携したクレディセゾン株主総会で出た風評リスクへの不安
スルガ銀行と資本業務提携し大きく注目を集めているクレディセゾン。先日2023年の株主総会が行われましたが、スルガ銀行不正融資被害者と思われる株主からのスルガ銀行との提携に関するリスクの指摘やスルガ銀行不正融資被害者からの大規模なデモが行われるなど、先行きを不安視する声も多く出ています。実際にところクレディセゾンは何を狙ってスルガ銀行と提携したのでしょうか。またリスクに関してどのように考えているのでしょうか?2023年6月に開催されたクレディセゾン株主総会を取材しました。
SI被害者同盟からスルガ銀行に提出された10か条の厳しい株主提案
クレディセゾンとの業務資本提携を結んだスルガ銀行だが、金融庁からの行政指導は続き、SI被害者同盟などの投資被害者との問題は解決していない。連日スルガ銀行の前では被害者の抗議デモが展開され、クレディセゾンにもデモが飛び火している状況だ。そんな中、スルガ銀行の株主総会が6月後半の開催が予定されているが、また大荒れの予感がする展開となってきた。その理由はスルガ銀行と対立姿勢がいよいよ激化しているSI被害者同盟からスルガ銀行へ株主提案だ。
クレディセゾンに差し止め請求を行いスルガ銀行株式の取得に待ったをかけたスルガ銀行不正融資事件被害者
1000億円を超える被害規模と言われるスルガ銀行不正融資事件の渦中にあるあるスルガ銀行とクレディセゾンの資本業務提携の発表がされ、被害者を弁護するSI被害弁護団やSI被害者同盟の被害者が抗議の声を上げています。
ドラマ「正直不動産」に学ぶ―『迷惑オーナー』
『正直不動産』は、2022年春に、NHK『ドラマ10』枠で放送された、不動産業界の裏側をコミカルに描いた作品である。ドラマを題材に不動産取引で気を付けるべきことを学んでいこう。第2回は、『迷惑オーナー』である。
ドラマ「正直不動産」に学ぶ―『サブリース契約』
『正直不動産』は、2022年春に、NHK『ドラマ10』枠で放送された、不動産業界の裏側をコミカルに描いた作品である。ドラマを題材に不動産取引で気を付けるべきことを学んでいこう。第1回は、『サブリース契約』である。
FXで年間2000%以上のリターンを謳い5000人以上から700億円以上を集めたエクシアジャパン事件
近年話題になっているエクシアジャパン事件。名前を1度は聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
安愚楽牧場事件ー和牛オーナー詐欺(2013年)
日本に必要不可欠な畜産業界では、過去に起きた大規模事件の豊田商事越えとも言われる大規模詐欺事件が日本で起こりました。通称、安愚楽牧場事件です。被害者は7万3,000人を超え、被害額も4,330億円を超えています。
ドバイ不動産投資に関する詐欺とは?特徴・リスク・対処法を解説
著しい経済成長を遂げ、世界中の富裕層が集まる都市ドバイ。ドバイは不動産投資に好都合な条件がそろっており、高利回りを期待できることから投資家からの注目も高まっています。一方、ドバイ不動産投資のデメリットをしっかり把握しておかなければ、詐欺に巻き込まれる可能性もあるので注意が必要です。