More

    いろいろな不動産投資・・・シェアハウス投資とは

    シェアハウスとは、一つの不動産物件に複数人で住むルームシェアを専門的に取り組んでいる不動産物件のことを言います。ドラマに出てくるようなおしゃれなシェアハウスもあれば外国人がすし詰めで住んでいる格安物件もある、かなり幅の広い賃貸用不動産だといえるとおもいます。このページでは投資家の目線で、通常の物件との違い、メリット、デメリット、取り組み方に関してお伝えしていきます。

    シェアハウスとは?通常の物件と何が違う?

    シェアハウスと通常の物件で大きく違うのは、おなじ建物や室内を複数人(複数の契約主体)で共用するという点です。かっこ書きで契約主体と書きましたが、一人の契約主体と同居人とが住むカップル入居や家族入居と違って、契約書を締結する取引先が複数人います。家族やカップルではプライバシーの取り決めはカップル間、家族間で取り決める問題になるのですが、シェアハウスの場合、プライバシーの確保や共用部の使い方は、管理者である大家さんが取り決めて、入居者各人に守ってもらう必要があります。

    また同居している契約者同士のトラブルも大家さんがとりなさないと問題が大きくなるかもしれません。(揉めた人や周りの人が退去するという形で自然解決するかもしれませんが)

    と言うことで、シェアハウスは複数の契約者とファシリティを共有するという点が大きな特徴と言えます。

    シェアハウスのメリットは?

    共用部は具体的に言うと、リビング、台所、お風呂、トイレです。どれもスペースが必要だったり、水回りなどの投資額がかかる施設だといえます。この共用部を共有できれば、人数分作る必要がなくなるので、初期費用は抑えることができます。これがシェアハウスの大きなメリットである投資が抑えられる、です。

    その次のメリットが、同じ面積でも契約者が複数人いるので、賃料が増えるです。たとえば70㎡ある3LDKのマンションを考えてみるとき、一部屋を一家族に貸し出せば7万円だとします。これを3人に一部屋づつ占有スペースとして貸し出し、リビング、台所、トイレ、お風呂を共有スペースとして、一人3万円で貸し出すと、9万円になります。賃料が1.4倍から1.5倍になるわけですね。賃料を2万円から3万円増やそうとすると、もう一つ小さなワンルームマンションなり小さな一戸建てを買うなどの投資が必要なわけですが、その投資を抑えることができます。

    このように設備投資を抑え、売上機会を増やすというメリットがシェアハウス投資にはあるというわけです。

    また同じ趣味を持っている人同士や同じ目的に取り組む人同士を集めるシェアハウスも存在します。古くは漫画家を目指す人だけを集めたアパートがありましたが、都心で寝るだけのための物件であれば個人の部屋はとても小さくても問題ないかもしれません。音楽をやる人だけを集めた郊外の一戸建てであれば、ド田舎でもおとがだせれば問題がないかもしれません。芸術家だけを集めた物件であれば、油絵具が多少きつく匂っても、こぼれても文句を言わない人が多いかもしれません。同じような生活スタイルや価値観を持った人同士を集めることで、シェアハウスに住む人を自然に集客し、入居後もトラブルを回避できるかもしれません。

    こうした取り組みの自由度もまたシェアハウスのだいご味だといえるでしょう。

    シェアハウスのデメリットは?

    シェアハウスのデメリットをきちんと理解しておこう

    多くの場合、入居者同士は赤の他人です。入居してから初めて顔を合わせることでしょう。生活のリズムやスタイルも違うかもしれません。夜中に騒ぐ人がでてトラブルになるかもしれないですし、ご近所とのトラブルも起こるかもしれません。だれかがトイレを使っているとき、ほかの人は体調が悪くても使えません。友達を連れてきても良いかどうかを取り決めたり、消灯の時間をきめたりする必要もあるかもしれません。入居者一人一人に十分な理解を促し、平和が保たれるように注意喚起を行う必要があります。

    また当然入居者にはプライバシーが存在します。部屋にはカギを付けないと盗難などの犯罪も発生するかもしれません。また共用部をだれが掃除するのか取り決めが必要です。そのために各部屋に鍵を取り付けたり、追加の投資も必要になるでしょう。

    シェアハウスのデメリットとしては、入居者の生活スタイルがトラブルになりやすい点と追加の設備投資が必要な点があげられるでしょう。

    シェアハウスのチャンスとリスクを知って賢く取り組もう

    高い収益性を得るチャンスもあるシェアハウス

    シェアハウスは運営の難易度が通常の物件よりも高いものの、一つの物件に複数人の契約者を入居させることで、収益性を高めることができる不動産投資手法です。また独自の入居者集めの基準を決めることで、集客力を高めることにつなげる工夫も可能です。

    こうした特徴を踏まえて、多くのシェアハウスが作られ、すでに稼働しています。多くのシェアハウスは、ドラマで見られるような豪華でおしゃれな物件ではなく、古くて狭い物件でもよいので、賃料を少しでも安く抑えたいという入居者のニーズを拾って作られています。ですがそこにとらわれることなく、自分らしい工夫で勝負したい人もいることでしょう。

    市場調査はどんな商売でもビジネスの基本です。シェアハウスに関しても前例を賢く学び、その中で自分がどのような運営方針でどんな入居者に住んでもらいたいかを間上げながら、取り組んでいくようにしましょう。

    投資と詐欺編集部
    投資と詐欺編集部
    「投資と詐欺」編集部です。かつては一部の富裕層や専門家だけが行う特別な活動だった投資ですが、今では一般の消費者にも未来の自分の生活を守るためにチャレンジしなくてはいけない必須科目になりました。「投資は自己責任」とよく言われるのですが、人を騙す詐欺事件は後を絶ちません。消費者が身を守りながら将来の生活に備えるための情報発信を行なっていきます。

    Related articles

    Comments

    Share article

    spot_img

    Latest articles

    Newsletter