More

    不動産を満室にしよう 前編

    不動産投資で賃貸経営を行う場合、空室が出てしまった時に1番予定が狂ってしまったと感じるケースでしょう。

    空室が出てしまうとその分の家賃収入が入らなくなってしまうので、不動産投資の中でも特に気をつけたいポイントです。

    では、投資物件を満室にできるようにするにはどのような対策が必要なのか。

    今回は、不動産で空室を出さずに満室にするポイントをご紹介します。

    ・自分でも入居物件を探してみよう

    不動産の空室対策をする時に意外と忘れがちなのが、自分でも入居物件探しをしてみることです。

    過去に入居物件を探したことがある方でも、昔と今とでは物件の傾向やポイントも大きくことなります。

    近隣に新しい賃貸物件が増えている場合もあるでしょう。

    実際に物件を探す立場になってみないと、どんな物件が出ていていくらくらいの相場なのか体感することができません。

    もう少しこだわった点で見ると、どんな内装や設備が人気で、どれくらいの間取りに需要が多いかなど具体的な指標も見えてくるでしょう。

    不動産会社からもこのような傾向は教えてもらえますが、やはり自身で実感することが空室対策をする上でいろいろな案を生み出せるポイントになります。

    一般的にはインターネットで情報収集することがほとんどなので、同じように探してみるだけで特別難しいことはありません。

    まずは、気軽に入居物件探しを始めてみましょう。

    ・客付けとは?

    不動産物件のすべてを空室なく、ずっと満室状態でい続けることはとても難しいことです。

    基本的には入居者の募集は、不動産仲介業者に依頼をすることになりますが自身で入居者を探すことも可能です。

    入居者を見つけることを「客付け」と言い、仲介業者に任せて早く入居者が決まれば良いですが、1日でも早く入居者を見つけるためにできる3つの方法をご紹介します。

    1.「入居者募集」の広告を物件に貼る

    2.SNSやブログでの募集配信

    3.物件オーナーが直接掲載できる不動産サイトを活用

    「入居者募集」の広告を物件に貼る

    よく街中を歩いていると良く見かける、物件に貼られた「入居者募集」の広告。

    費用をなるべくかけずに入居者募集の告知ができる方法で、1番身近な人にも知ってもらえる広告方法になります。

    広告と同時に実際の建物を見られるので、外観の見た目をキレイにしておくことも大切です。

    広告は屋外に貼るので、雨に塗れても大丈夫なプレート状のものが一般的で、ネットの業者で安く作ることができます。

    SNSやブログでの募集配信

    不動産情報サイト以外でも、インターネットで物件情報の配信が可能です。

    SNSやブログは無料で使うこともでき、写真や物件情報をたくさん掲載することができます。

    代表的なものとしては、「FACEBOOK」「Twitter」「YouTube」「TikTok」「アメブロ」など、多くの無料配信ツールがあります。

    物件情報だけでなく周辺の生活利便などもアピールすると、より魅力的な物件として情報発信ができるでしょう。

    費用をかけずに広告が自分で出せる時代なので、上手く活用することがポイントです。

    物件オーナーが直接掲載できる不動産サイトを活用

    不動産サイトと言うと、不動産仲介業者のサイトを思い浮かべてしまいますが、今は物件オーナー自身が直接掲載できる不動産情報サイトもあります。

    「ウチコミ」「家いちば」「ジモティー」などの情報サイトが主流で、写真や物件情報を掲載することも可能です。

    完全無料のものもありますが、取引が成立した場合に手数料がかかるケースもあるのでよく調べて活用しましょう。

    ・不動産営業会社の広告費

    入居者募集をかける際に、仲介に入る不動産営業会社に依頼することが多いでしょう。

    ここで忘れてはならないのが入居者募集にかかる広告費です。

    不動産営業会社には成約時に仲介手数料を支払いますが、それとは別に広告費をかけていればその分の費用がかかるので注意しなくてはいけません。

    広告を出さなくても入居者が決まることもありますが、閑散期のタイミングになると広告を利用した方のメリットが高い場合もあるでしょう。

    広告を出した方が良いと考えられるケースは下記の3つです。

    1. 都市部ではない郊外エリア
    2. 数カ月入居者の内見応募がこない
    3. 閑散期だけど早く入居者を見つけたい

    都市部ではない郊外エリア

    都市部では物件を探している人も多いので、条件によっては広告の必要性が低い物件もあります。

    しかし、郊外エリアとなると、なかなか簡単に入居者がみつからないエリアもあります。

    その場合は広告費用も最初から想定しておくか、条件を変更するかなど対策をしておくことが大切です。

    数カ月入居者の応募がこない

    2ヶ月くらいを目安に内見者が全然来なかった場合は、広告の必要性が高い可能性があります。

    広告を出しても内見者の反応が変わらないようであれば、物件条件に何か問題がある場合もあるでしょう。

    閑散期だけど早く入居者を見つけたい

    1~3月あたりの繁忙期と言われるシーズンは、入居者が決まりやすいため広告費も安く設定されやすいです。

    しかし、その他の閑散期は物件を探している人も減少し広告費用は高く設定されます。

    それでも空室期間を考えたら、広告を出して1日でも早く入居者を見つけた方が良いケースもあるでしょう。

    空室期間の損失と広告費とのバランスを見て、損失が少ない方法を選ぶことがポイントです。

    投資と詐欺編集部
    投資と詐欺編集部
    「投資と詐欺」編集部です。かつては一部の富裕層や専門家だけが行う特別な活動だった投資ですが、今では一般の消費者にも未来の自分の生活を守るためにチャレンジしなくてはいけない必須科目になりました。「投資は自己責任」とよく言われるのですが、人を騙す詐欺事件は後を絶ちません。消費者が身を守りながら将来の生活に備えるための情報発信を行なっていきます。

    Related articles

    Comments

    Share article

    spot_img

    Latest articles

    Newsletter