More

    投資と詐欺編集部 - ページ 19

    「投資と詐欺」編集部です。かつては一部の富裕層や専門家だけが行う特別な活動だった投資ですが、今では一般の消費者にも未来の自分の生活を守るためにチャレンジしなくてはいけない必須科目になりました。「投資は自己責任」とよく言われるのですが、人を騙す詐欺事件は後を絶ちません。消費者が身を守りながら将来の生活に備えるための情報発信を行なっていきます。
    289 Posts
    0 Comments

    2022年1月の配当株、注目は3銘柄

    カレンダー投資という記事で触れたように、配当を得て毎月収入を得るという取り組みは、ルール通りに取り組むことで、着実に資産を増やせる可能性があります。そのルールとは、配当月の数か月前に株を購入すること、配当の権利が確定したらすぐに売却すること。得た利益はそのまま再投資することでした。(増やしたいなら使ってはいけない、というだけで生活の足しにしても、それはそれで人生は豊かになると思います。) 数か月前に仕込んでおくことが重要なので、11月や12月の権利確定の株はさておき、1月に権利が確定する銘柄をご紹介します。みんかぶによると、配当ランキング上位5社は以下の通りです。

    不動産を満室にしよう 前編

    不動産投資で賃貸経営を行う場合、空室が出てしまった時に1番予定が狂ってしまったと感じるケースでしょう。

    スルガ銀行の株価が上昇!果たしていま買うべきか? 決算書からわかること

    スルガ銀行と言えば、スルガ銀行不正融資事件を巻き起こし、株価が急落しました。しかし直近の株価をみると、回復基調に向かっているように見えます。2022年11月に発表された投資家向け資料をみながら、投資するべきかどうかを考えてみようと思います。

    米軍軍用地投資

    マンションやアパート投資以外にも、不動産投資にはさまざまな投資対象があります。そんな変わり種の一つが米軍軍用地投資です。米軍軍用地投資とは何か、メリットやデメリットを理解したうえで、どんな人におすすめできる投資なのかをご説明していきます。

    リートを購入してみよう

    不動産投資と言うと投資物件を購入するため、金融機関でローンを組むことや高額な費用が必要となってしまいます。そのため不動産投資になかなか踏み切れない人も少なくありません。しかし、予算がないので不動産投資を諦めた・・・という方でも少額から始められる不動産投資があります。それがREIT(リート)です。

    不動産投資は保険の代わりになる?仕組み・注意点・詐欺手法を解説

    「不動産投資は保険金代わりになる」と聞いたことはありませんか。これは不動産ローン契約時、契約者が死亡した際などにローンの残債が0になる「団体信用生命保険(団信)」に加入するためです。

    1年で倍増も夢じゃない!カレンダー投資で配当や優待が期待できる株を定期的に売買して資産形成!

    元手300万円で毎月3万円の粗利を得る方法はいくつか考えられますが、その中でもお勧めなのが、株を定期的に売り買いするカレンダー投資法です。

    不動産を購入しよう(後編)

    不動産を購入する時に、重要なポイントとなるのが「ローンの申し込みと審査」「売買契約」です。

    不動産投資の一法人一物件スキームとは?詳細や注意点を詳しく解説

    短期間で複数の投資用不動産物件を購入できる「一法人一物件スキーム」をご存じでしょうか。物件ごとに法人を設立することで、それぞれ別の金融機関から融資を受けられます。効率的な投資法として魅力に感じている投資家も多いのが現状です。

    ザ・マージを迎えた暗号通貨、その後

    2022年9月15日まで、マイニング報酬を払ってくれるお得意先はETH(イーサ)を取り扱うイーサリアムというプラットフォームでした。

    Find me on

    spot_img

    Latest articles

    Newsletter