More

    暗号通貨とAIの隆盛

    ChatGPTが一気に知名度が上がってAI関連の暗号資産も一気に価格が上がり大きく注目を集めています。

    去年から暗号資産について何度も取り上げてきた投資と詐欺編集部ですが、一貫してお伝えしているのは、暗号通貨は株式市場に近い事業投資でもあるという点です。まさにその点をついてSECがバイナンスを訴えたりしているわけなのですが、小麦や金のような値動きの激しい市場である一方で、先物取引と違って実際に新規事業を行っているクラウドサービスである側面があります。

    つまり事業実態がある暗号通貨は強く投資の対象にしやすく、実態がない暗号通貨は値動きの激しい投機と割り切って付き合う、というような形で付き合い方を変えるべきなのです。

    暗号通貨を提供する目的が新規事業であるプラットフォーム

    暗号通貨プラットフォームの運営事業自体も高度なIT系事業なわけですが、暗号通貨プラットフォーム上で開発される事業は、IT技術と親和性が高いほうが成長性がみこめるでしょう。強い事業分野で活動している暗号通貨は、値動きが読みやすいです。そこで注目したいのが、AIサービスに関連する暗号通貨市場です。AIに関連するサービスをインキュベーションする際のハブとして暗号通貨市場を介した資金調達やブランディングを支援する暗号通貨プラットフォームもあれば、AIサービスにシステムインフラを提供するための暗号通貨プラットフォームもあり、かかわり方は様々です。

    SingularityNET (AGI)

    SingularityNETは、AIの開発、共有、取引を可能にする分散型プラットフォームです。AGIトークンを使用してAIサービスの提供や利用が行われるAI活用を特徴とする新規事業のエコシステム構築にも積極的です。

    Home

    SingularityNETは、AI系ベンチャー企業に指導、資金、専門知識を提供するインキュベーターのように機能しています。投資・協業先はDeFi、ロボット工学、バイオテクノロジーと長寿、ゲームとメディア、芸術とエンターテイメント (音楽)、エンタープライズ レベルの AI など多岐にわたります。(上掲の図)

    DeepBrain Chain (DBC)

    DeepBrain Chainは、ブロックチェーン上でAIコンピューティングを実現するプロジェクトです。AIが機能するためにはGPUなどの特別な演算能力を持つ装置が必要になります。Deep Brain Chainは、DBCトークンを使用してAIを駆動させるためのコンピューティングリソースの取引を行うサービスプラットフォームです。

    DeepBrain Chainは、ブロックチェーン技術を活用してAIトレーニングと推論のための分散型コンピューティングプラットフォームを構築することを目指しています。現在のAIトレーニングは非常にコストがかかり、リソースの効率的な利用が求められています。DeepBrain Chainは、AI開発者が分散化されたリソースを利用してトレーニングを行い、コンピューティングコストを削減できる環境を提供します。

    DeepBrain Chainのエコシステムは、AI開発者、リソースプロバイダー、およびトレーナーから成り立っています。AI開発者はプラットフォーム上で自身のモデルを公開し、トレーナーはモデルのトレーニングを提供し、リソースプロバイダーはコンピューティングリソースを提供します。参加者はトークンを使って取引を行い、相互に利益を得ることができます。

    DeepBrain Chainのメリットは、AIトレーニングのコスト削減とスケーラビリティの向上です。分散型のリソース提供により、コンピューティングコストを削減できるだけでなく、スケーラビリティを高めることができます。また、データのセキュリティとプライバシーも確保されます。

    https://www.deepbrainchain.org/

    Numerai (NMR)

    Numerai (NMR): Numerai(ヌメライ)は、暗号通貨を使ったデータサイエンス競技のプラットフォームです。データサイエンティストは、機械学習モデルを開発して、株式市場の予測を行います。その予測モデルを提出し、競技参加者として報酬を得ることができます。

    Numeraiのトーナメントは、数学的に構築されたエンジマチックなデータセットを提供します。参加者はこのデータセットを使用して、株式市場の予測モデルを開発します。提出された予測モデルは、実際の取引で使用され、成績に応じて報酬が支払われます。

    トーナメントへの参加は無料であり、賞金総額は通常のデータサイエンス競技よりも非常に大きくなっています。参加者は、予測モデルの提出とトレーディングパフォーマンスに基づいて報酬を受け取ります。報酬は、NMRと呼ばれるトークンで支払われます。

    Numeraiのトーナメントでは、競技参加者は互いの予測モデルを知ることができません。データセットや予測モデルの詳細は非公開とされ、競技のフェアな環境を実現しています。参加者は、自身の予測モデルの品質を改善し、成績を上げるための研究や実験を行います。

    Numeraiの目標は、データサイエンスの力を活用して、株式市場の予測精度を向上させることです。トーナメントへの参加者は、自身の予測モデルの品質向上と競技成績の向上を追求することが求められます。

    参加者は、提出された予測モデルがトーナメントにおいて実際に使用されるため、リアルな市場状況に合わせてモデルを最適化する必要があります。また、競技参加者はデータセットに関する情報を利用して、適切な予測モデルを開発するための洞察を見つける必要があります。

    Numeraiは、競技参加者に対して透明性、セキュリティ、報酬の公正性を提供します。データセットや予測モデルの非公開性により、参加者は公平な競技環境で力を試すことができます。

    以上が、Numeraiのトーナメントに関するドキュメントの要約です。参加者は、データサイエンスのスキルを活かして予測モデルを開発し、競技に参加して報酬を得ることができます。

    Cortex (CTXC)

    Cortex (CTXC)は、ブロックチェーン上で動作するAIモデルのためのインフラストラクチャを提供します。CTXCトークンを使用してAIモデルのトレーニングや運用が行われます。

    Cortexは、ブロックチェーン上でAIモデルを構築、デプロイ、共有するためのプラットフォームです。Cortexのエコシステムは、AI開発者、データプロバイダー、計算リソースプロバイダーなどから成り立っています。

    エコシステムの中心には、Cortexブロックチェーンがあります。Cortexブロックチェーンは、スマートコントラクトを実行するための柔軟なインフラストラクチャを提供します。ブロックチェーンは分散型であり、トランザクションの透明性とセキュリティを確保します。

    AI開発者は、Cortexを使用して独自のAIモデルを構築し、ブロックチェーン上でデプロイできます。また、AIモデルのライセンスを管理し、モデルの販売やライセンス収益の分配を行うこともできます。

    データプロバイダーは、データセットをCortexブロックチェーン上で提供し、AI開発者がそのデータを使用できるようにします。データの提供者はデータの品質と信頼性を保証するために、データの証明書や評価機構を活用することができます。

    計算リソースプロバイダーは、Cortexブロックチェーン上で計算リソースを提供し、AIモデルのトレーニングや推論に利用します。計算リソースプロバイダーは、リソースの提供に対して報酬を得ることができます。

    Cortexのエコシステムの目標は、AIの開発と普及を促進することです。Cortexは、分散型AIモデルの構築と共有を容易にし、AI開発者とデータプロバイダー、計算リソースプロバイダーの間の効率的な取引を実現します。

    エコシステム全体では、透明性と信頼性が重視されています。ブロックチェーンの技術を活用することで、取引やデータの提供においてセキュリティと信頼性を確保します。

    Effect.AI (EFX)

    Effect.AI(EFX)は、分散型人工知能(AI)プラットフォームを提供する暗号通貨です。以下にEffect.AIの詳細を説明します。

    1. 正式名称: Effect.AI(エフェクト・エーアイ)
    2. トークン名: EFX
    3. プロジェクトの公式URL: https://effect.network/
    4. 設立年: Effect.AIは2017年に設立されました。

    Effect.AIは、分散型AIプラットフォームを構築し、AIサービスを提供することを目指しています。プラットフォームは、AI開発者とAIタスクの依頼者を結びつけ、分散型ネットワークを通じて効率的なAIサービスの提供を可能にします。

    Effect.AIの特徴は以下の通りです:

    • オープンソースプロジェクト: Effect.AIはオープンソースであり、誰でもプラットフォームの開発に貢献できます。
    • マイクロタスク: プラットフォーム上でAIタスクがマイクロタスクに分割され、効率的に処理されます。
    • AIトレーニングと推論: Effect.AIはAIモデルのトレーニングと推論の両方をサポートします。
    • データセキュリティ: ユーザーのデータは暗号化され、プライバシーが保護されます。
    • フェアな報酬体系: 労働者は労働に対して公正な報酬を受け取ることができます。

    Effect.AIのメリットは、以下の点にあります:

    • AI開発者はプラットフォーム上でスキルを活かし、報酬を得ることができます。
    • タスク依頼者は効率的なAIサービスを利用できます。
    • ユーザーのデータはセキュアに処理され、プライバシーが守られます。

    一方、デメリットとしては以下の点が考えられます:

    • プラットフォームの普及が進んでいないため、まだ利用者数や提供されるサービスの量が限られている可能性があります。
    • 他の競合プロジェクトとの差別化が求められ、市場での競争力を維持する必要があります。

    将来展望としては、Effect.AIはAI市場の成長とともに拡大し、より多くの開発者やタスク依頼者を引き付けることを目指します。また、プラットフォームの機能やセキュリティの向上、新たなパートナーシップの形成など、さらなる進化と成熟を目指すでしょう。

    Ocean Protocol (OCEAN)

    Ocean Protocol(OCEAN)は、分散型データ市場を構築し、データの所有者とデータの利用者を結びつけるための暗号通貨です。以下にOcean Protocolの詳細を説明します。

    1. 正式名称: Ocean Protocol(オーシャン・プロトコル)
    2. トークン名: OCEAN
    3. プロジェクトの公式URL: https://oceanprotocol.com/
    4. 設立年: Ocean Protocolは2017年に設立されました。

    Ocean Protocolは、データの取引を容易にするためのプラットフォームを提供しています。データの所有者は、データをプラットフォームに登録し、他のユーザーに提供することができます。一方、データの利用者は、必要なデータを探し、アクセスすることができます。

    Ocean Protocolの特徴は以下の通りです:

    • データのトークン化: データはトークン化され、ブロックチェーン上で取引されます。トークン化により、データの所有権と利用権が明確になります。
    • データプライバシーとセキュリティ: プラットフォームはデータのセキュリティとプライバシーを保護し、権限管理をサポートします。
    • インセンティブモデル: データプロバイダーはデータの提供に対して報酬を受け取ることができます。これにより、データの共有と貢献を促進します。

    Ocean Protocolのメリットは、以下の点にあります:

    • データの取引が容易になります。データプロバイダーはデータの価値を最大限に活用し、収益を得ることができます。
    • データの利用者は、多様なデータセットにアクセスし、より効果的な意思決定や機械学習モデルのトレーニングに活用できます。
    • データの透明性と信頼性が向上します。ブロックチェーンの技術により、データのトレースと認証が可能になります。

    一方、デメリットとしては以下の点が考えられます:

    • データの品質や信頼性の保証に関する課題があります。プラットフォーム上で提供されるデータの正確性や信頼性を確保するためには、適切な仕組みと監査が必要です。
    • ブロックチェーンのスケーラビリティの制約があるため、大量のデータを処理する場合には課題が生じる可能性があります。

    将来展望としては、Ocean Protocolはデータの市場とエコシステムを拡大し、より多くのデータプロバイダーとデータ利用者を引き付けることを目指します。さらに、データの品質と信頼性の向上、新たな機能の追加、パートナーシップの形成など、プラットフォームの成長と進化を続けるでしょう。

    AI市場の盛り上がりで暗号通貨市場も盛り上がる

    暗号通貨は新興のスタートアップ企業にとって、大きな資金調達の場になっています。特定の事業分野を開拓するエコシステムをけん引する中核的存在になっている点で株式市場にも似ていますが、特定の暗号通貨を購入することでこうした新しい事業分野への参画や応援ができるという意味で、多くの人々を引き付けています。投資としてみた際にもこうした事業分野への投資という観点で検討をしてみるとよいでしょう。

    投資と詐欺編集部
    投資と詐欺編集部
    「投資と詐欺」編集部です。かつては一部の富裕層や専門家だけが行う特別な活動だった投資ですが、今では一般の消費者にも未来の自分の生活を守るためにチャレンジしなくてはいけない必須科目になりました。「投資は自己責任」とよく言われるのですが、人を騙す詐欺事件は後を絶ちません。消費者が身を守りながら将来の生活に備えるための情報発信を行なっていきます。

    Related articles

    Comments

    Share article

    spot_img

    Latest articles

    Newsletter